仕入れの旅 その5
カテゴリ :
仕入れの旅
仕入れの旅 その4
カテゴリ :
仕入れの旅
福島仕入れ旅 その3
カテゴリ :
仕入れの旅
会津根曲竹のカゴ
根曲竹で作られたざるやかごは、しなやかで丈夫。
台所用具や農作業用の道具として古くから作られていたものです。
村の分校を利用した工房にお邪魔しました。



六つ目カゴを編んでいらっしゃいました。
まず、初心者はこのあたりの編み方から教わるそうです。

腰カゴを編んでいるところを見せてもらいました。
これが根曲竹。

この道具をつかって竹の太さを揃えます。
こちらも、文吾さんと同じ自作の道具。
「自分でこさえるのがいちばんいいさ。」と、おっしゃっていました。

太さが揃えられた竹。これを使って編んでいきます。

こんな感じのものたちが、4月からのカゴ展には入荷予定です。


みなさんが持っていた手付きカゴ。
かわいいかたちなので、こちらもお願いしてきました。

根曲竹で作られたざるやかごは、しなやかで丈夫。
台所用具や農作業用の道具として古くから作られていたものです。
村の分校を利用した工房にお邪魔しました。



六つ目カゴを編んでいらっしゃいました。
まず、初心者はこのあたりの編み方から教わるそうです。

腰カゴを編んでいるところを見せてもらいました。
これが根曲竹。

この道具をつかって竹の太さを揃えます。
こちらも、文吾さんと同じ自作の道具。
「自分でこさえるのがいちばんいいさ。」と、おっしゃっていました。

太さが揃えられた竹。これを使って編んでいきます。

こんな感じのものたちが、4月からのカゴ展には入荷予定です。


みなさんが持っていた手付きカゴ。
かわいいかたちなので、こちらもお願いしてきました。
