一周年記念展の様子 その1
カテゴリ :
一周年記念展アルバム
大きい黄色の贈り物
カテゴリ :
大きい黄色の
植物好き
カテゴリ :
植物好き
緑に囲まれて育ったせいでしょうか?かなり植物好き。
いつか家の中が植物園の温室みたいになったらいいなあと思っています。
植物たちにも各自それぞれにお好みの場所があるようで、
新しい仲間を持ち帰るとそこを見つけてあげるのがとても楽しい。
あっちかな、こっちかな~と移動してぴったりの場所が見つかるとちょっとうれしい。
ステレオの横では元気だったのに、窓辺に移動したらへにゃっとしてしまったり。
たった1mぐらいの距離なのにそれぞれ好きな場所があるんですよね。
水が大好きな子もいれば、水の苦手なひともいて
長くつきあえば付き合うほど、なんとなく会話をしているような気持ちになる。
今日は、我が家の植物たちをご紹介しますね。
昨日、水に漬けて育て始めたアマリリス。
先ほど見たら、もう少し芽が出てきていました。

ここは元気のない植物。

どうやら、ここがお気に入りらしい。

これは夫の実家で大切にされていたもの。
まだ、居心地のよい場所を見つけられない。

たくさんあった葉っぱが少なくなってしまって
ここがお気に入りとわかった。

ここはベランダ。紫タマネギから芽が!

秋田の友人からとどいた野菜。冷蔵庫でなくベランダへ。

いつか家の中が植物園の温室みたいになったらいいなあと思っています。
植物たちにも各自それぞれにお好みの場所があるようで、
新しい仲間を持ち帰るとそこを見つけてあげるのがとても楽しい。
あっちかな、こっちかな~と移動してぴったりの場所が見つかるとちょっとうれしい。
ステレオの横では元気だったのに、窓辺に移動したらへにゃっとしてしまったり。
たった1mぐらいの距離なのにそれぞれ好きな場所があるんですよね。
水が大好きな子もいれば、水の苦手なひともいて
長くつきあえば付き合うほど、なんとなく会話をしているような気持ちになる。
今日は、我が家の植物たちをご紹介しますね。
昨日、水に漬けて育て始めたアマリリス。
先ほど見たら、もう少し芽が出てきていました。

ここは元気のない植物。

どうやら、ここがお気に入りらしい。

これは夫の実家で大切にされていたもの。
まだ、居心地のよい場所を見つけられない。

たくさんあった葉っぱが少なくなってしまって
ここがお気に入りとわかった。

ここはベランダ。紫タマネギから芽が!

秋田の友人からとどいた野菜。冷蔵庫でなくベランダへ。
