DSCF4597.jpg
DSCF4598.jpg
DSCF4599.jpg

伝統工芸士、五十嵐文吾さんの手の動き。
無駄のないうつくしい動き、ちょっとほれぼれしました。


DSCF4582.jpg
DSCF4585.jpg
米研ぎざるを作っているところを見せていただきました。
よそ見をしていても、手はいつも動かしていらっしゃいました。


DSCF4596.jpg
マタタビを同じ太さにするための自作の道具。いいかたちです。

「無理をせず、素材に聞きながら作ればいいかたちにできるんだ。」
そうおっしゃっていました。
職人、会津では工人というのかな。
生活のための道具を作る人たちとの出会いは、ほんとうにうれしいです。






先月個展をしていただいた、五十嵐元次さんの工房に伺いました。

五十嵐さんの工房は、
くだものの木がたくさん植えられている丘の上にあります。
今年は、雪が少ないそう。
DSCF4558.jpg

早速、窯場へ。
DSCF4560.jpg
素焼きを待つ器がたくさんタナ板に乗せられていました。
焼き上がったら、黄色い鳥器店に届くんだろうな。

DSCF4563.jpg
2つある窯のひとつ。ここで焼き上げられるんですね。

DSCF4574.jpg
五十嵐さんのろくろ。ここでカタチが作られます。

DSCF4573.jpg
薪ストーブの上で、うつわも暖かそう。

DSCF4576.jpg
お家も五十嵐さんの設計だそうです。
こんなところにも、五十嵐さん作が。

新作もそろそろ到着予定です。
到着しましたら、今日のキイロイトリで紹介しますね。











DSCF1182.jpg
まず、空港に着いて目にするめんそーれ沖縄の文字

DSCF1183.jpg
レンタカーの事務所までの送迎バス乗り場。
いろんな会社のバスがたくさん出入りしています。
バスに乗り込みレンタルした車は派手なグリーン♪
ちょっと照れましたが乗ってしまえば関係ないですものね。


まずは、首里にある琉球張り子豊永さんのところを訪ねました。
DSCF1184.jpg

張り子もとってもかわいいのですが、
張り子以外の作品もかなり楽しいものばかり。
DSCF1192.jpg

DSCF1196.jpg

もちろん張り子もステキです。
DSCF1185.jpg





1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18